☆私、おばバカです☆
☆春のギフト☆
桜のマグカップ
先日、友人達とあるアーティストのコンサートへ足を運びました。
名古屋へ来ると必ず行っているコンサートなので、チケットを取るのは慣れたものなのですが、
人気アーティストなのでこの度は取れるかどうか心配
友人のチケット購入となると責任は重大です!

↑スターバックス商品を詰め合わせたギフトセット
しかしそんな不安は杞憂に終わり、見事4人分のチケットを手に入れ、
当日は本当に楽しい時間を皆と共有できました。
そんな折、皆から今日のお礼にと手渡されたスタバの袋。
中には、ギフトBOXが入っていました
寒い夜でしたが、思い掛けない気遣いに心が温かくなりました

↑柔らかな雰囲気の桜マグカップ
こちらが一緒に入っていた“桜のマグカップ”
今のこの季節にピッタリですよね。
日頃は、普段使いにバラが描かれたマグカップを使用していますが、
クリスマスの時期になると、クリスマスの絵柄が入ったマグカップに変えて、
更に気分を高めています(笑)
これからは桜の咲く頃、このカップを手に取ってティータイムを過ごせると思うと
楽しみで胸がわくわくします。
Sさん、Yちゃん、Mちゃん、本当にありがとう
お気持ちはもうこれで充分なので、またみんなでコンサートへ行きましょうね
先日、友人達とあるアーティストのコンサートへ足を運びました。
名古屋へ来ると必ず行っているコンサートなので、チケットを取るのは慣れたものなのですが、
人気アーティストなのでこの度は取れるかどうか心配

友人のチケット購入となると責任は重大です!

↑スターバックス商品を詰め合わせたギフトセット

しかしそんな不安は杞憂に終わり、見事4人分のチケットを手に入れ、
当日は本当に楽しい時間を皆と共有できました。
そんな折、皆から今日のお礼にと手渡されたスタバの袋。
中には、ギフトBOXが入っていました

寒い夜でしたが、思い掛けない気遣いに心が温かくなりました


↑柔らかな雰囲気の桜マグカップ

こちらが一緒に入っていた“桜のマグカップ”

今のこの季節にピッタリですよね。
日頃は、普段使いにバラが描かれたマグカップを使用していますが、
クリスマスの時期になると、クリスマスの絵柄が入ったマグカップに変えて、
更に気分を高めています(笑)
これからは桜の咲く頃、このカップを手に取ってティータイムを過ごせると思うと
楽しみで胸がわくわくします。
Sさん、Yちゃん、Mちゃん、本当にありがとう

お気持ちはもうこれで充分なので、またみんなでコンサートへ行きましょうね

☆嬉しい贈り物☆
会津産
先月の誕生日に、福島県会津若松市に住む従妹から、
思い掛けず素敵なプレゼントが届きました

↑福島県会津産、パスタソース&酒塩です
子供の頃は、福島へ遊びに行くと畑で採れたお野菜を普通に食べてしまっていましたが、
きっと美味しかったのだろうなと、少々悔いを残します
でもこの度、会津産のトマトを使ったパスタソースを味わえるということで、
少しでもその後悔の念を解消出来るのではと、じっくり味わうことにしました。
また、酒塩という初めての調味料も興味津々。
早速届いた日の夕飯に、ぶりの塩焼きを酒塩で焼いてみましたよ

↑酒塩を使ったぶりの塩焼き
会津の地酒の酒粕で作ったお塩で、漬物、豆腐、焼き魚など、
日本酒に合う料理にはもってこいの調味料だそう。
お塩だけ舐めてみてもとても味わい深く、まるでお出しの様な風味を感じます。
お塩のおかげで香ばしく焼き上がり、ふっくら美味しいぶりを堪能できました。

↑ぽかぽか陽気に包まれて、テラスでパスタランチを愉しみました
バジルをのせた、会津産トマトとアンチョビのパスタです
主人との第一声が「おいしい~
」でした。
普通のトマトパスタのソースに比べ、甘みが強いのですが、
その甘みがただ甘いだけじゃなく、深みがある!
きっとアンチョビの塩味がトマトの甘さを引き立てているのでしょうが、
それだけじゃないコクのようなもの。。。
パッケージの原材料を見てみると、「米みそ」の文字。
きっと隠し味のお味噌が、利いているのでしょうね。
ぜひ皆さんも、福島県や様々な東北の産物を手に取って、
召し上がってみて下さい。
オススメです
まるで至福の時間をプレゼントして貰ったよう。
Kちゃん、家族一緒に楽しませて頂きました。
本当にありがとう
先月の誕生日に、福島県会津若松市に住む従妹から、
思い掛けず素敵なプレゼントが届きました


↑福島県会津産、パスタソース&酒塩です

子供の頃は、福島へ遊びに行くと畑で採れたお野菜を普通に食べてしまっていましたが、
きっと美味しかったのだろうなと、少々悔いを残します

でもこの度、会津産のトマトを使ったパスタソースを味わえるということで、
少しでもその後悔の念を解消出来るのではと、じっくり味わうことにしました。
また、酒塩という初めての調味料も興味津々。
早速届いた日の夕飯に、ぶりの塩焼きを酒塩で焼いてみましたよ


↑酒塩を使ったぶりの塩焼き

会津の地酒の酒粕で作ったお塩で、漬物、豆腐、焼き魚など、
日本酒に合う料理にはもってこいの調味料だそう。
お塩だけ舐めてみてもとても味わい深く、まるでお出しの様な風味を感じます。
お塩のおかげで香ばしく焼き上がり、ふっくら美味しいぶりを堪能できました。

↑ぽかぽか陽気に包まれて、テラスでパスタランチを愉しみました

バジルをのせた、会津産トマトとアンチョビのパスタです

主人との第一声が「おいしい~

普通のトマトパスタのソースに比べ、甘みが強いのですが、
その甘みがただ甘いだけじゃなく、深みがある!
きっとアンチョビの塩味がトマトの甘さを引き立てているのでしょうが、
それだけじゃないコクのようなもの。。。
パッケージの原材料を見てみると、「米みそ」の文字。
きっと隠し味のお味噌が、利いているのでしょうね。
ぜひ皆さんも、福島県や様々な東北の産物を手に取って、
召し上がってみて下さい。
オススメです

まるで至福の時間をプレゼントして貰ったよう。
Kちゃん、家族一緒に楽しませて頂きました。
本当にありがとう

☆抱き枕☆
☆ランチ会☆
ふわふわ
久しぶりにひんやりした一日になりましたね。
週明けには東海地方も梅雨入りの予感
しばし穏やかな時が流れますね。

↑私のイニシャル入り国産ハンドタオル
今日は、久しぶりに後輩Rちゃんと一緒にランチ会。
場所は矢場町にある「ピッツェリア・パジーナ」
来月あたまに出産予定の彼女が予約をとってくれました。
「太っちゃって~」と言いつつも食欲が止まらない彼女は、
ちょい辛和風ピッツア&ボンゴレパスタのシェア、サラダ、スープにドリンク2杯を、
何時ものように気持ちよ~く食べていました
(写真の撮り忘れ、すみません
)
そんな、ストレスを溜めないRちゃんのレアな妊婦姿(笑)、
何かに守られている様な優しさに満ちあふれ、一緒に居てとても心地が良かったです
帰り際には、私のイニシャル「S」の入ったふわふわ今治タオルをプレゼントしてくれました。
Rちゃんありがとう、大切にしますね。
最近慌ただしい日が続き、寝不足でちょっぴりぼんやりな私でしたが、
目の覚める様な楽しい会話と美味しいランチで、有意義な楽しいひとときとなりました。
今度は元気な赤ちゃんも一緒に会えることを、楽しみにしています
久しぶりにひんやりした一日になりましたね。
週明けには東海地方も梅雨入りの予感

しばし穏やかな時が流れますね。

↑私のイニシャル入り国産ハンドタオル

今日は、久しぶりに後輩Rちゃんと一緒にランチ会。
場所は矢場町にある「ピッツェリア・パジーナ」

来月あたまに出産予定の彼女が予約をとってくれました。
「太っちゃって~」と言いつつも食欲が止まらない彼女は、
ちょい辛和風ピッツア&ボンゴレパスタのシェア、サラダ、スープにドリンク2杯を、
何時ものように気持ちよ~く食べていました


そんな、ストレスを溜めないRちゃんのレアな妊婦姿(笑)、
何かに守られている様な優しさに満ちあふれ、一緒に居てとても心地が良かったです

帰り際には、私のイニシャル「S」の入ったふわふわ今治タオルをプレゼントしてくれました。
Rちゃんありがとう、大切にしますね。
最近慌ただしい日が続き、寝不足でちょっぴりぼんやりな私でしたが、
目の覚める様な楽しい会話と美味しいランチで、有意義な楽しいひとときとなりました。
今度は元気な赤ちゃんも一緒に会えることを、楽しみにしています

☆祝チョコ☆
☆友チョコ☆
ショコラトリー・ドゥ・モナコ
今年もチョコレートの季節がやってきましたね。
先週いらっしゃった紅茶の生徒さんが、【友チョコ】をプレゼントして下さいました

↑ゴージャスなゴールドの箱
こちらは1920年創業の「ショコラトリー・ドゥ・モナコ」のチョコレート。
名前の通り、モナコ大公宮殿のあるパレ広場からほど近い高級住宅街にある
ショコラショップだそうです。
私も大好きなグレース・ケリー公妃の婚礼の引き菓子として使われたことでも一躍有名に。
モナコに於いては、“宝石の輝き”と称され、モナコ最高峰ホテル「オテル・ドゥ・パリ」をはじめ
公国の高級ホテルも顧客となっているのだそう。
パッケージから上品な豪華さが感じられますよね

↑蓋の裏には、モナコ公国の紋章
美しい宝石が5粒
昨日は紅茶と共に、そして今日は敢えて緑茶と一緒にいただきました。
チョコレートと緑茶って、実はとっても相性が良いのですよ
どちらもとっても美味しく頂けました
ピエール・マルー二氏とフランソワ・リカール氏が素晴らしいショコラを作りたいという
思いから誕生したチョコレート。
モナコの味を、日本で楽しめる事ができて幸せです。
Kさん、ありがとうございました
今年もチョコレートの季節がやってきましたね。
先週いらっしゃった紅茶の生徒さんが、【友チョコ】をプレゼントして下さいました


↑ゴージャスなゴールドの箱

こちらは1920年創業の「ショコラトリー・ドゥ・モナコ」のチョコレート。
名前の通り、モナコ大公宮殿のあるパレ広場からほど近い高級住宅街にある
ショコラショップだそうです。
私も大好きなグレース・ケリー公妃の婚礼の引き菓子として使われたことでも一躍有名に。
モナコに於いては、“宝石の輝き”と称され、モナコ最高峰ホテル「オテル・ドゥ・パリ」をはじめ
公国の高級ホテルも顧客となっているのだそう。
パッケージから上品な豪華さが感じられますよね


↑蓋の裏には、モナコ公国の紋章

美しい宝石が5粒

昨日は紅茶と共に、そして今日は敢えて緑茶と一緒にいただきました。
チョコレートと緑茶って、実はとっても相性が良いのですよ

どちらもとっても美味しく頂けました

ピエール・マルー二氏とフランソワ・リカール氏が素晴らしいショコラを作りたいという
思いから誕生したチョコレート。
モナコの味を、日本で楽しめる事ができて幸せです。
Kさん、ありがとうございました

☆ジャムクラフトとりはた☆
いちごレモンジャム
GWもあっという間に終わってしまいましたが、皆さん無事に日常復帰されていますか?
私も早速フルート&紅茶のレッスンの毎日が始まっています
ところで先月になりますが、
生徒さんが私のお気に入りのジャムをお土産に持ってきて下さいました

↑山梨県のイチゴと広島県のレモンを使った甘酸っぱ~いジャム
以前にもご紹介していると思いますが、八ヶ岳で作られている添加物・保存料無しの
100%国産ジャムです。
完熟の苺にさっぱりとしたレモン果汁を加え、甘酸っぱさがやみつきになる美味しさ。
こちらのジャムは、種子島産の粗製糖(精製度が低く漂白をしていないミネラルを多く含むお砂糖)
を使用しているので甘さが本当に程よくて、食べていても罪悪感を感じさせないんですよね(笑)

↑いちごがそのままゴロンと入っています
小さな苺がそのまま入ってるのが嬉しい
クロテッドクリームと一緒にスコーンに果肉ごとたっぷりのせれば、しあわせの味です
また、とりはたさんはジャムのレシピ本も出版されているので、
「ジャムは手作りしています」という賢い主婦の皆さまのブラッシュアップにも
一役買ってくれそうですね。
Sさん、ありがとうございました。
愉しませていただきます
・ジャムクラフトとりはたの公式ホームページはこちらです!
・「新鮮果実で作る手作りジャムのレシピ帖」についてはこちらへ!
GWもあっという間に終わってしまいましたが、皆さん無事に日常復帰されていますか?
私も早速フルート&紅茶のレッスンの毎日が始まっています

ところで先月になりますが、
生徒さんが私のお気に入りのジャムをお土産に持ってきて下さいました


↑山梨県のイチゴと広島県のレモンを使った甘酸っぱ~いジャム

以前にもご紹介していると思いますが、八ヶ岳で作られている添加物・保存料無しの
100%国産ジャムです。
完熟の苺にさっぱりとしたレモン果汁を加え、甘酸っぱさがやみつきになる美味しさ。
こちらのジャムは、種子島産の粗製糖(精製度が低く漂白をしていないミネラルを多く含むお砂糖)
を使用しているので甘さが本当に程よくて、食べていても罪悪感を感じさせないんですよね(笑)

↑いちごがそのままゴロンと入っています

小さな苺がそのまま入ってるのが嬉しい

クロテッドクリームと一緒にスコーンに果肉ごとたっぷりのせれば、しあわせの味です

また、とりはたさんはジャムのレシピ本も出版されているので、
「ジャムは手作りしています」という賢い主婦の皆さまのブラッシュアップにも
一役買ってくれそうですね。
Sさん、ありがとうございました。
愉しませていただきます

・ジャムクラフトとりはたの公式ホームページはこちらです!
・「新鮮果実で作る手作りジャムのレシピ帖」についてはこちらへ!
☆黄色いプレゼント☆
☆チョコレート☆
White Valentines Day
再び雪が降り積もりました
皆さんの街はいかがですか?
そんな雪の中、今日も生徒さんがお越し下さり、
最後には思い掛けずこんな素敵なプレゼントまで。

↑5th Avenue Chocolatiereのチョコレート
こちらの生チョコはニューヨークのお土産の定番ともなるほど大人気だそうで、
ニューヨーク発、JAL・ANAのファーストクラス、 ビジネスクラスの食後のデザートにも
登場するそうです。
木箱に入って、なんだかワクワクしますね
男の人もこういう気持ちなのかしら(笑)

↑2014年高島屋限定の「オレンジフレーバー」
Wow!美味しそ~
ベルギーから直輸入された最高級チョコレートを使用したものだそうで、
カカオたっぷりなのか甘すぎない濃厚なチョコレートは、クセになりそうです。
そこに爽やかなオレンジのフレーバーが加わると、これまた忘れられない風味に
いつも思うのですが、チョコとオレンジの組み合わせって、本当に素晴らしいですよね(笑)
Kさん、寒い日に心温まる贈り物を有難うございました
さて、火曜日から続いたレッスンも今日まで。
土曜日のレッスンが振り替えになったので、
気持ちを遊びモードにシフトチェンジして、久々の楽しい連休です。
皆さんも素敵な週末を
Have a Happy Valentine's Day
再び雪が降り積もりました

皆さんの街はいかがですか?
そんな雪の中、今日も生徒さんがお越し下さり、
最後には思い掛けずこんな素敵なプレゼントまで。

↑5th Avenue Chocolatiereのチョコレート

こちらの生チョコはニューヨークのお土産の定番ともなるほど大人気だそうで、
ニューヨーク発、JAL・ANAのファーストクラス、 ビジネスクラスの食後のデザートにも
登場するそうです。
木箱に入って、なんだかワクワクしますね

男の人もこういう気持ちなのかしら(笑)

↑2014年高島屋限定の「オレンジフレーバー」

Wow!美味しそ~

ベルギーから直輸入された最高級チョコレートを使用したものだそうで、
カカオたっぷりなのか甘すぎない濃厚なチョコレートは、クセになりそうです。
そこに爽やかなオレンジのフレーバーが加わると、これまた忘れられない風味に

いつも思うのですが、チョコとオレンジの組み合わせって、本当に素晴らしいですよね(笑)
Kさん、寒い日に心温まる贈り物を有難うございました

さて、火曜日から続いたレッスンも今日まで。
土曜日のレッスンが振り替えになったので、
気持ちを遊びモードにシフトチェンジして、久々の楽しい連休です。
皆さんも素敵な週末を

Have a Happy Valentine's Day

☆初対面☆
モコモコ
さて、先回のBlogの続きです
何故、鈴鹿を訪れたかという理由は、
出産の為に帰省している鈴鹿に実家のある友人が、10月に無事出産したので
赤ちゃんとママに会う為でした

↑出産祝いのプレゼントにベビーちゃん用レッグウォーマー
やっぱり赤ちゃんは見ているだけで癒やされますね。
よく眠る可愛いYちゃん、元気に生まれてきてくれて本当に良かった
そこそこ良いお年頃である友人も(笑)本当に頑張ったと、
出産時の話を聞きながら労いと尊敬の念を抱きました。
そして、そんな彼女達へ私達からの出産祝いのプレゼント!
彼女のリクエストにお応えし、ジェラート・ピケのモコモコブランケットです
寒さ厳しいこの季節、即赤ちゃんを繰るんであげられますね。
でもそれだけじゃ物足りなく感じたので、同デザインのベビー用レッグウォーマーも一緒に。
ライオンがあしらわれていて可愛いでしょ
靴下だとあっという間に履けなくなっちゃうけど、これなら長い間使えます
肌触り最高のふわふわモコモコ感。
ご興味のある方は、ぜひお店で感触を体験してみて下さい。
可愛くて着心地の良さそうなルームウェアが充実しています。
早くYちゃんも交えて、楽しいティータイムしたいなぁ
ジェラート・ピケの公式ホームページはこちらです!
さて、先回のBlogの続きです

何故、鈴鹿を訪れたかという理由は、
出産の為に帰省している鈴鹿に実家のある友人が、10月に無事出産したので
赤ちゃんとママに会う為でした


↑出産祝いのプレゼントにベビーちゃん用レッグウォーマー

やっぱり赤ちゃんは見ているだけで癒やされますね。
よく眠る可愛いYちゃん、元気に生まれてきてくれて本当に良かった

そこそこ良いお年頃である友人も(笑)本当に頑張ったと、
出産時の話を聞きながら労いと尊敬の念を抱きました。
そして、そんな彼女達へ私達からの出産祝いのプレゼント!
彼女のリクエストにお応えし、ジェラート・ピケのモコモコブランケットです

寒さ厳しいこの季節、即赤ちゃんを繰るんであげられますね。
でもそれだけじゃ物足りなく感じたので、同デザインのベビー用レッグウォーマーも一緒に。
ライオンがあしらわれていて可愛いでしょ

靴下だとあっという間に履けなくなっちゃうけど、これなら長い間使えます

肌触り最高のふわふわモコモコ感。
ご興味のある方は、ぜひお店で感触を体験してみて下さい。
可愛くて着心地の良さそうなルームウェアが充実しています。
早くYちゃんも交えて、楽しいティータイムしたいなぁ

ジェラート・ピケの公式ホームページはこちらです!