☆立春大吉☆
☆冬空☆
冬はつとめて
おはようございます。
今日も5:30起床と、早い朝でした。
少し寒さに慣れてきたとはいえ、お布団から出る時の
辛いことつらいこと。。。

↑雪の日の早朝
でも早起きして良いことは沢山あります。
まず何と言っても、空気の済んだ空に昇る朝日を拝められることです。
上の写真は、今季初めて名古屋に積雪があった日の日の出。
何とも不思議な色をした空模様だったので、思わずカメラを構えました。
最近綿帽子をかぶり始めた御嶽山も北の方角に確認できます

↑早朝
そして、こちらは日の出前、山にかかる雲海を確認できた早朝の写真です。
名古屋市内から眺めているとは思えない風景ですが、
ありがたい事に、毎朝違う顔をみせてくれる優美な景色に
心癒やされています。
あと良いことと言えば、これは冬に限りませんが、
私は一日の内で午前中が一番大切な時間だと思っているので、
それが長いくなるということは、一日が豊かに過ごせとても幸せに感じます。
お昼すぎると、もう一日がほとんど終わったくらいに思っていますから(笑)
正に、「冬はつとめて」の境地です
おはようございます。
今日も5:30起床と、早い朝でした。
少し寒さに慣れてきたとはいえ、お布団から出る時の
辛いことつらいこと。。。

↑雪の日の早朝
でも早起きして良いことは沢山あります。
まず何と言っても、空気の済んだ空に昇る朝日を拝められることです。
上の写真は、今季初めて名古屋に積雪があった日の日の出。
何とも不思議な色をした空模様だったので、思わずカメラを構えました。
最近綿帽子をかぶり始めた御嶽山も北の方角に確認できます


↑早朝
そして、こちらは日の出前、山にかかる雲海を確認できた早朝の写真です。
名古屋市内から眺めているとは思えない風景ですが、
ありがたい事に、毎朝違う顔をみせてくれる優美な景色に
心癒やされています。
あと良いことと言えば、これは冬に限りませんが、
私は一日の内で午前中が一番大切な時間だと思っているので、
それが長いくなるということは、一日が豊かに過ごせとても幸せに感じます。
お昼すぎると、もう一日がほとんど終わったくらいに思っていますから(笑)
正に、「冬はつとめて」の境地です

☆今年のグリーティングカード☆
☆SORA☆
紅葉と虹
珍しくしっかりと雨が降った週末。
午後になり急に日差しが部屋に差し込んできたので、
これはもしや?!と階段を駆け上がり2階へ。

↑雨上がり、まだ雲の残る空に虹が架かっていました。
願いどおり、大きな虹が架かっていました
しかも紅葉とのコラボレーションです。
何事もなく穏やかな一日が過ごせますようにと祈りながら
しばらく眺めていました。
眺めると言えば、先日宇宙飛行士の野口聡一さんが3回目の宇宙へと旅立たれましたが
その野口さんが半年間滞在する国際宇宙ステーション(ISS)を
目視することが出来るそうです。
本日11月23日は17:36~41分の間、275(西)~21(北北東)の方角に。
今日の名古屋は夕方も晴天なので、期待出来そうですよ!
2014年に若田宇宙飛行士が搭乗したISSを確認出来たことがあったので、
今回もその時のことを思い出しながら目視できればと、わくわくしています。
時間が合えば、皆さまも上着を羽織って空を見上げてみて下さいね。
名古屋市以外の地域でももちろん目視できるそうなので、
ご興味があれば下記をご確認下さい
JAXAの公式ホームページはこちらです!
珍しくしっかりと雨が降った週末。
午後になり急に日差しが部屋に差し込んできたので、
これはもしや?!と階段を駆け上がり2階へ。

↑雨上がり、まだ雲の残る空に虹が架かっていました。
願いどおり、大きな虹が架かっていました

しかも紅葉とのコラボレーションです。
何事もなく穏やかな一日が過ごせますようにと祈りながら
しばらく眺めていました。
眺めると言えば、先日宇宙飛行士の野口聡一さんが3回目の宇宙へと旅立たれましたが
その野口さんが半年間滞在する国際宇宙ステーション(ISS)を
目視することが出来るそうです。
本日11月23日は17:36~41分の間、275(西)~21(北北東)の方角に。
今日の名古屋は夕方も晴天なので、期待出来そうですよ!
2014年に若田宇宙飛行士が搭乗したISSを確認出来たことがあったので、
今回もその時のことを思い出しながら目視できればと、わくわくしています。
時間が合えば、皆さまも上着を羽織って空を見上げてみて下さいね。
名古屋市以外の地域でももちろん目視できるそうなので、
ご興味があれば下記をご確認下さい

JAXAの公式ホームページはこちらです!
☆毎年11月は☆
飾り棚の大掃除
11月だというのに、
10月の様な過ごしやすい爽やかな日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしですか?

↑1950年代のイギリスのアンティーク飾り棚
さて、私が毎年この月に必ずしている事、それは飾り棚の大掃除!
生徒さんなら良くご存知の、あの棚です。
寒くもなく暑くもない、年末前のこの時期に毎年必ずやっています。
何せ古い棚なもので、お手入れは欠かせません。

↑シルバー小物ティーカップやポットなどを飾っています。
まず棚の中の物を全部机の上に出して、
ガラス磨きに拭き掃除。
消毒をして、しばらくの間乾かします。
その間に、シルバーの小物を専用の銀磨き剤で磨き、ピカピカに
今年はもう少しあるけれど、いつもありがとうの気持ちで
そして無事に元有る場所へそれらを並べれば終了です。
それがたとえお掃除でも、好きな物に囲まれている時間は、
本当に幸せなひとときです。
これで少しお掃除エンジンが掛かったみたいなので、
気になっているところから少ずつ、
進めていこうかと思っていま~す
11月だというのに、
10月の様な過ごしやすい爽やかな日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしですか?

↑1950年代のイギリスのアンティーク飾り棚
さて、私が毎年この月に必ずしている事、それは飾り棚の大掃除!
生徒さんなら良くご存知の、あの棚です。
寒くもなく暑くもない、年末前のこの時期に毎年必ずやっています。
何せ古い棚なもので、お手入れは欠かせません。

↑シルバー小物ティーカップやポットなどを飾っています。
まず棚の中の物を全部机の上に出して、
ガラス磨きに拭き掃除。
消毒をして、しばらくの間乾かします。
その間に、シルバーの小物を専用の銀磨き剤で磨き、ピカピカに

今年はもう少しあるけれど、いつもありがとうの気持ちで

そして無事に元有る場所へそれらを並べれば終了です。
それがたとえお掃除でも、好きな物に囲まれている時間は、
本当に幸せなひとときです。
これで少しお掃除エンジンが掛かったみたいなので、
気になっているところから少ずつ、
進めていこうかと思っていま~す

☆絵の具のパレット☆
紅葉狩りウォーキング
名古屋市内もそろそろ紅葉が見頃の様ですね
春にはピンク色で楽しませてくれる桜の木も、今は赤く染まっています。
いつも家から眺める紅葉の一部に、絵の具のパレットの様な
様々な色が寄り集まっているところがあります
先日そこを車で通りがかったら、光に照らされとても美しかったので、
いつものウォーキングの道をそちら方面に変えて、
歩いてみることにしました。

↑赤や黄色、オレンジ、緑の様々な紅葉
ちょうどここが、その場所です。
上から見るのとではまた違った趣ですね。
色んな色が混じり合っていて本当に美しい。
緑の葉が紅葉を引き立ているのか、紅葉に引き立てられているのか…
相乗効果ということでしょうね
皆さんの街の紅葉はいかがですか?
ご近所で紅葉狩りウォーキング!
おすすめです
名古屋市内もそろそろ紅葉が見頃の様ですね

春にはピンク色で楽しませてくれる桜の木も、今は赤く染まっています。
いつも家から眺める紅葉の一部に、絵の具のパレットの様な
様々な色が寄り集まっているところがあります

先日そこを車で通りがかったら、光に照らされとても美しかったので、
いつものウォーキングの道をそちら方面に変えて、
歩いてみることにしました。

↑赤や黄色、オレンジ、緑の様々な紅葉
ちょうどここが、その場所です。
上から見るのとではまた違った趣ですね。
色んな色が混じり合っていて本当に美しい。
緑の葉が紅葉を引き立ているのか、紅葉に引き立てられているのか…
相乗効果ということでしょうね

皆さんの街の紅葉はいかがですか?
ご近所で紅葉狩りウォーキング!
おすすめです

☆秋の天体ショー☆
三日月の夜
数日前、とても綺麗な夕焼け空に浮かんだ三日月を、
しばらくの間眺めていました。

↑夕暮れの三日月
先日読み終えた【小説伊勢物語 業平】に三日月を読んだ歌があり
昔の人は、よく空を眺めていたのだろうなと
その風景を想像していたのですが、
まさにその三日月と思えるような、美しく眉のような細い月が。。。
今にも折れてしまいそうなその繊細さが、人の心を引きつけます。
そう言えば、昨晩はオリオン座流星群がピークを迎えましたが、
予報通り名古屋は薄い雲がかかり星ひとつ見えず。
でもそれは想定内。
情報では、前日の夜でも見えるとのことだったので、
その通り夜中寝る前に寒空を見上げてみました。
すると数分でスーッとふたつの流れ星
澄んだ空気で煌めく星の数が、
いつもより多く感じられた
心ときめく秋の天体ショーでした
数日前、とても綺麗な夕焼け空に浮かんだ三日月を、
しばらくの間眺めていました。

↑夕暮れの三日月
先日読み終えた【小説伊勢物語 業平】に三日月を読んだ歌があり
昔の人は、よく空を眺めていたのだろうなと
その風景を想像していたのですが、
まさにその三日月と思えるような、美しく眉のような細い月が。。。
今にも折れてしまいそうなその繊細さが、人の心を引きつけます。
そう言えば、昨晩はオリオン座流星群がピークを迎えましたが、
予報通り名古屋は薄い雲がかかり星ひとつ見えず。
でもそれは想定内。
情報では、前日の夜でも見えるとのことだったので、
その通り夜中寝る前に寒空を見上げてみました。
すると数分でスーッとふたつの流れ星

澄んだ空気で煌めく星の数が、
いつもより多く感じられた
心ときめく秋の天体ショーでした

☆公園まで☆
キンモクセイの木
先日の晴れた日の朝、とても気持ちが良かったので
公園との往復40分の距離をウォーキング。
じんわり良い汗をかいてきました。

↑まだ秋らしさを感じさせない木立の道
何かスッキリしているかと思ったら、ちょうど芝刈りや草刈りをした後のようで
朝から綺麗にして下さり本当に有難いことです。
おかげさまで気持ち良く歩くことができました
そんな時、どこからか漂う甘~い香り
キンモクセイだ
かなり濃厚に香ってくるので、思わず木を探してみると。。。

↑キンモクセイの木
見つけた!!!
大っき!!!!!
こんな大きなキンモクセイの木、初めてみました
何本かの木が密集しているのですが、1本1本が背が高くてとにかく大きいのです。
ちょっと驚かされましたが、この前に立つだけで秋を満喫できそう(笑)
そう言えば、先日またひとつ歳を重ねました。
当日は、心温まる嬉しいメッセージ、ありがとうございました。
皆さまのお言葉を励みに、実りある豊かな一年を過ごせたらと思います。
その為にも、健康第一!
感染症対策を怠らず、ご一緒に深まる秋を愉しんで行きましょう!
感謝
先日の晴れた日の朝、とても気持ちが良かったので
公園との往復40分の距離をウォーキング。
じんわり良い汗をかいてきました。

↑まだ秋らしさを感じさせない木立の道
何かスッキリしているかと思ったら、ちょうど芝刈りや草刈りをした後のようで
朝から綺麗にして下さり本当に有難いことです。
おかげさまで気持ち良く歩くことができました

そんな時、どこからか漂う甘~い香り

キンモクセイだ

かなり濃厚に香ってくるので、思わず木を探してみると。。。

↑キンモクセイの木
見つけた!!!
大っき!!!!!
こんな大きなキンモクセイの木、初めてみました

何本かの木が密集しているのですが、1本1本が背が高くてとにかく大きいのです。
ちょっと驚かされましたが、この前に立つだけで秋を満喫できそう(笑)
そう言えば、先日またひとつ歳を重ねました。
当日は、心温まる嬉しいメッセージ、ありがとうございました。
皆さまのお言葉を励みに、実りある豊かな一年を過ごせたらと思います。
その為にも、健康第一!
感染症対策を怠らず、ご一緒に深まる秋を愉しんで行きましょう!
感謝

☆秋の朝焼け☆
☆月と花火☆
☆中秋の名月☆
うさぎのスイートポテト
10月になりました。
今日は中秋の名月ですね

↑うさぎ型のスイートポテト
お月見だんごの代わりと言っては何ですが、
頂きものの大きなサツマイモがあったので、
久しぶりにスイートポテトを作ってみました。
ちょうど今お芋の収穫時期でもあることから
無事収穫が済んだ感謝の気持ちをこめて
この日を「芋名月」と呼ぶ地域もあるのだそうですよ。
あながち間違ってはいないよう(笑)
それにしても、この日が10月にあるのは珍しい事ですよね。
*本当の満月は明日(2日6:06)のようです。
しかも今年は10月に2度満月が見られるそうで、
何だか得した気分
運良くお天気でお月様が見られる地域の方は
どうぞ月明かりを浴びながら、静かな夜をお過ごし下さいませ
10月になりました。
今日は中秋の名月ですね


↑うさぎ型のスイートポテト
お月見だんごの代わりと言っては何ですが、
頂きものの大きなサツマイモがあったので、
久しぶりにスイートポテトを作ってみました。
ちょうど今お芋の収穫時期でもあることから
無事収穫が済んだ感謝の気持ちをこめて
この日を「芋名月」と呼ぶ地域もあるのだそうですよ。
あながち間違ってはいないよう(笑)
それにしても、この日が10月にあるのは珍しい事ですよね。
*本当の満月は明日(2日6:06)のようです。
しかも今年は10月に2度満月が見られるそうで、
何だか得した気分

運良くお天気でお月様が見られる地域の方は
どうぞ月明かりを浴びながら、静かな夜をお過ごし下さいませ
