☆桃の節句☆
☆豆まきのあと☆
はじめての落花生
今回は、先回お話した豆まきの話の続きを。。。
スーパーを覗くと良くわかるのですが、
愛知県は豆まきの豆に「煎り大豆」を使う方が大半のようす。
ただ、今年は売り場の端っこに置かれていた「落花生」が目に留まり、
購入に到りました。
理由は、部屋が汚れない、衛生的で回収して食べられるという効率性の良さ、
それに加えて美味しいところ。
北海道や東北、新潟、長野、宮崎そして鹿児島は落花生を使うそうですね。
雪国に多いのは、落花生は大きいので、雪の中でも回収しやすいというメリットが
選ばれている理由だとか。
でも、宮崎や鹿児島はなぜ???

↑トイレとキッチン以外の落花生を整列!
我が家は、節分の日はいつも以上に掃除を念入りにし、
ロウソクとお香を炊き邪気を祓います。
なので豆まきは「福は内」のみ。
その後、毎回まいた豆を捨てるのが忍びなく思っていました。
でも、今年の落花生は回収して食べられるので無駄なくイイ感じ
主人と一緒に豆をまき、
お風呂に入る前、そこにまいた落花生を拾ってみたら
え!? 顔??
もう誰の仕業かはおわかりでしょう。
でも、このお風呂場の子が《溺れちゃった~》みたいな顔をして
とっても可愛かったので、もしやと
豆まきした部屋を見に行ってみたところ
すべて施し済み
寝室の子はすでにお休みモードでした
拾い集めて並べてみると、なかなか愉快。
今度は食べるのが忍びないですが、食して福を呼び込みます
今回は、先回お話した豆まきの話の続きを。。。
スーパーを覗くと良くわかるのですが、
愛知県は豆まきの豆に「煎り大豆」を使う方が大半のようす。
ただ、今年は売り場の端っこに置かれていた「落花生」が目に留まり、
購入に到りました。
理由は、部屋が汚れない、衛生的で回収して食べられるという効率性の良さ、
それに加えて美味しいところ。
北海道や東北、新潟、長野、宮崎そして鹿児島は落花生を使うそうですね。
雪国に多いのは、落花生は大きいので、雪の中でも回収しやすいというメリットが
選ばれている理由だとか。
でも、宮崎や鹿児島はなぜ???

↑トイレとキッチン以外の落花生を整列!
我が家は、節分の日はいつも以上に掃除を念入りにし、
ロウソクとお香を炊き邪気を祓います。
なので豆まきは「福は内」のみ。
その後、毎回まいた豆を捨てるのが忍びなく思っていました。
でも、今年の落花生は回収して食べられるので無駄なくイイ感じ

主人と一緒に豆をまき、
お風呂に入る前、そこにまいた落花生を拾ってみたら
え!? 顔??
もう誰の仕業かはおわかりでしょう。
でも、このお風呂場の子が《溺れちゃった~》みたいな顔をして
とっても可愛かったので、もしやと

すべて施し済み

寝室の子はすでにお休みモードでした

拾い集めて並べてみると、なかなか愉快。
今度は食べるのが忍びないですが、食して福を呼び込みます
