☆最後の演奏会☆
~合唱団演奏会~
今日は友人と紅茶教室の生徒さんが学生時代所属していた
愛知淑徳大学合唱団の第29回演奏会へ行って来ました。
というのも彼女達がOGとして出演するのと、現役生が少なく
きっとこれが最後の定演だろうという事ことなので
お二人の晴れ舞台をしっかり目に焼き付けておこうと思ったからでした

桜の花のパンフレット
春らしくて綺麗ですよね。
プログラムはアヴェ・マリアから始まり、世界や日本の愛唱歌、古典、最後は四季抄を
美しいハーモニーで奏でてくれました。
透きとおった女性の声は、心を清らかにしてくれる様な気がします。
とても穏やかな気持ちで最後まで聞くことができ、この声をもう聞けなくなると思うと
なんだか少し寂しい気持ちにもなりました。
演奏会終了後は、出演者がロビーで唄うのが合唱団演奏会のお約束の様ですが
今回は数少ない現役生が涙混じりに唄う姿がとても印象的で感動しました。
音楽ってやっぱりいいですね~
みなさんお疲れ様でした
今日は友人と紅茶教室の生徒さんが学生時代所属していた
愛知淑徳大学合唱団の第29回演奏会へ行って来ました。
というのも彼女達がOGとして出演するのと、現役生が少なく
きっとこれが最後の定演だろうという事ことなので
お二人の晴れ舞台をしっかり目に焼き付けておこうと思ったからでした


桜の花のパンフレット

プログラムはアヴェ・マリアから始まり、世界や日本の愛唱歌、古典、最後は四季抄を
美しいハーモニーで奏でてくれました。
透きとおった女性の声は、心を清らかにしてくれる様な気がします。
とても穏やかな気持ちで最後まで聞くことができ、この声をもう聞けなくなると思うと
なんだか少し寂しい気持ちにもなりました。
演奏会終了後は、出演者がロビーで唄うのが合唱団演奏会のお約束の様ですが
今回は数少ない現役生が涙混じりに唄う姿がとても印象的で感動しました。
音楽ってやっぱりいいですね~

みなさんお疲れ様でした

- Edit
- 00:08
- Trackback : 0
- Top