☆お盆休み☆
Tokyo
今年のお盆休みは、2泊3日で東京へ行ってきました。
東京へは日帰りが多かったので、この度はゆっくり東京を満喫です。

まず向かったのは、築地場内市場!!
とろける「あなご」や、夏の白身「スズキ」など、新鮮な魚を使ったお寿司で腹ごしらえです。
どのお店も行列が出来ていましたが、並んだ甲斐があったほど、美味しかった~

築地を少し歩くと、隅田川に架かる橋、勝鬨橋(かちどきばし)があります。
橋の中央部分の2枚の桁が70度の角度に開き、大型船を通過させることができるようになっていますが
今は動かしていないそうです。
当時月島地区で開催予定があった国際博覧会のメインゲートとして1940年に建造され
国の重要文化財に指定されています。
また再び開く姿を観れるといいなぁ。

その後、ゆりかもめに乗ってお台場へ。
ビーナスフォートが出来た時に行った以来だから・・・とにかく久しぶりです。
そこには、なんと18mの等身大「ガンダム」がお出迎え!!
沢山の方々がカメラを構えて、そびえ立つその姿にシャッターをきっていました
ガンダム世代の人々には、たまらないものがあるのでしょう。
30分置毎に行われる、ショー(顔が動く、ライト&ミスト)では、拍手が起こるほど。
でもそれはとても幻想的で、良くわからない私でも、感動してしまいました。

さて、次の日は、お台場から出ている水上バスで、日の出桟橋まで東京クルーズです。
水上から東京を眺めるのも、良いものですね。
レインボーブリッジもしっかり潜ってきました
残念ながら、写真はここまで
バッテリーがなくなってしまいまして・・・反省。
その後も、渋谷、原宿、表参道をのんびり散策し、皇居や明治神宮へも足を運び
最後は東京タワーの600段の階段を登りきりました。
特別展望台で東京の華やかな夜景を眺めながら
訪れた場所をもう一度振り返ることも出来た充実の3日間。
気になる日焼けも気にならなくなるほどの、楽しい夏の思い出ができました
今年のお盆休みは、2泊3日で東京へ行ってきました。
東京へは日帰りが多かったので、この度はゆっくり東京を満喫です。

まず向かったのは、築地場内市場!!
とろける「あなご」や、夏の白身「スズキ」など、新鮮な魚を使ったお寿司で腹ごしらえです。
どのお店も行列が出来ていましたが、並んだ甲斐があったほど、美味しかった~


築地を少し歩くと、隅田川に架かる橋、勝鬨橋(かちどきばし)があります。
橋の中央部分の2枚の桁が70度の角度に開き、大型船を通過させることができるようになっていますが
今は動かしていないそうです。
当時月島地区で開催予定があった国際博覧会のメインゲートとして1940年に建造され
国の重要文化財に指定されています。
また再び開く姿を観れるといいなぁ。

その後、ゆりかもめに乗ってお台場へ。
ビーナスフォートが出来た時に行った以来だから・・・とにかく久しぶりです。
そこには、なんと18mの等身大「ガンダム」がお出迎え!!
沢山の方々がカメラを構えて、そびえ立つその姿にシャッターをきっていました

ガンダム世代の人々には、たまらないものがあるのでしょう。
30分置毎に行われる、ショー(顔が動く、ライト&ミスト)では、拍手が起こるほど。
でもそれはとても幻想的で、良くわからない私でも、感動してしまいました。

さて、次の日は、お台場から出ている水上バスで、日の出桟橋まで東京クルーズです。
水上から東京を眺めるのも、良いものですね。
レインボーブリッジもしっかり潜ってきました

残念ながら、写真はここまで

バッテリーがなくなってしまいまして・・・反省。
その後も、渋谷、原宿、表参道をのんびり散策し、皇居や明治神宮へも足を運び
最後は東京タワーの600段の階段を登りきりました。
特別展望台で東京の華やかな夜景を眺めながら
訪れた場所をもう一度振り返ることも出来た充実の3日間。
気になる日焼けも気にならなくなるほどの、楽しい夏の思い出ができました

- Edit
- 20:58
- Trackback : 0
- Top