☆お誕生日ディナー☆
セレスティー
昨日、お誕生日月間最後のお誕生日会を開いて頂きました。
場所は、毎年恒例の桜山のセレスティーさん

↑イノシシのワイソースがけ
セレスティーさんは、ジビエ料理を得意とするフレンチレストランで
確か先回は野ウサギを頂いたのですが、この度は「イノシシ」
豚肉に近いという説明の通りでしたが、やはり何かが違う!
ぼたん鍋のあの脂身のイメージが無く、とてもさっぱりしていて美味し~い
これは本当にオススメです!
フレンチ食材としてのジビエは1990年代から日本に入ってきたそうですが
日本も昔はシカ、クマ、イノシシなどを獲っていたのですから
そういった意味で、日本人も昔からジビエを食べていたことになりますね
秋はふっくら育ったジビエの旬です。
こうやって素敵な方々と美味しく頂けることに感謝しながら
秋の夜長のひとときを愉しみました
昨日、お誕生日月間最後のお誕生日会を開いて頂きました。
場所は、毎年恒例の桜山のセレスティーさん


↑イノシシのワイソースがけ
セレスティーさんは、ジビエ料理を得意とするフレンチレストランで
確か先回は野ウサギを頂いたのですが、この度は「イノシシ」

豚肉に近いという説明の通りでしたが、やはり何かが違う!
ぼたん鍋のあの脂身のイメージが無く、とてもさっぱりしていて美味し~い

これは本当にオススメです!
フレンチ食材としてのジビエは1990年代から日本に入ってきたそうですが
日本も昔はシカ、クマ、イノシシなどを獲っていたのですから
そういった意味で、日本人も昔からジビエを食べていたことになりますね

秋はふっくら育ったジビエの旬です。
こうやって素敵な方々と美味しく頂けることに感謝しながら
秋の夜長のひとときを愉しみました
