☆東京へ☆
Symphony号
数ヶ月前、突然届いた当選結果とランチクルーズのペアチケット
何気なく送ってみた某調味料のキャンペーンが、どうも当たったようです。
船は日本のクルーズ船11隻から選ぶという悩ましいものでしたが、
寒くなる前に、人気船・シンフォニー号の席を押さえられたので、
主人と東京まで行って来ました

↑シンフォニー モデルナ号に乗船しました。
乗船時間は2時間10分。
東京湾
ハートライン(ハートを描く様に船が進みます)を楽しみます。
レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ
、羽田空港、東京タワー
にスカイツリーはもちろん
今噂の、東京オリンピック・ボート競技場の建設予定地?や、建設中の森林公園、
ディズニーランドも遠くに眺める事ができました。
ディナークルーズだったら、夏はきっと花火なども楽しめるのでしょうね

↑潮風香る船上のフレンチ
それでは、ランチクルーズの始まりです

↑十勝ポテトのテリーヌ 冬野菜のマリネと生ハム
十勝産の「インカのめざめ」というジャガイモを使ったオードブル。
栗の様な甘さにビックリでした

↑ブイヨンスープ
船内仕込みのスープだそうです。
この日は上着要らずの暖かな陽気でしたが、
あったかいスープが、身体の芯まで染み入るようでした。

↑カワハギのパイ包み焼き
私はお魚料理をチョイス!
日本各地の漁港から届くこだわりの素材を使ったメイン料理です。
ほうれん草のソースの苦みが、お魚の旨みを引き立ててくれました

↑牛肉のパテと鶏肉のファルシ ターメリック風味の豆ソース
主人の選んだお肉料理。
安全飼育の世界の食材を使用しているそうです。
感想を尋ねたところ、声をかけられたかで話が途中になってしまいましたが、
美味しそうに食べていたように思います

↑パティシエ自慢の手作りスイーツバリエ
バニラアイスって、落ち着きますね

↑紅茶
いつまで経っても紅茶とコーヒーが出てこない
声を掛けてやっと出てきたけれど、どちらも美味しかったでの許します(笑)

↑デッキから東京湾を望む
食後は、デッキへ出て潮風と陽の光を存分に浴びたり
、
船内探索へ。
そうこうしていると、あっという間に到着です。
思い掛けずやってきた幸運のチケット
で、
夫婦で有意義な時間過ごすことができました。
どうか、また当たりますよ~に(笑)
シンフォニー東京湾クルーズ 公式ホームページはこちらです!
数ヶ月前、突然届いた当選結果とランチクルーズのペアチケット

何気なく送ってみた某調味料のキャンペーンが、どうも当たったようです。
船は日本のクルーズ船11隻から選ぶという悩ましいものでしたが、
寒くなる前に、人気船・シンフォニー号の席を押さえられたので、
主人と東京まで行って来ました


↑シンフォニー モデルナ号に乗船しました。
乗船時間は2時間10分。
東京湾

レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ


今噂の、東京オリンピック・ボート競技場の建設予定地?や、建設中の森林公園、
ディズニーランドも遠くに眺める事ができました。
ディナークルーズだったら、夏はきっと花火なども楽しめるのでしょうね


↑潮風香る船上のフレンチ
それでは、ランチクルーズの始まりです


↑十勝ポテトのテリーヌ 冬野菜のマリネと生ハム
十勝産の「インカのめざめ」というジャガイモを使ったオードブル。
栗の様な甘さにビックリでした


↑ブイヨンスープ
船内仕込みのスープだそうです。
この日は上着要らずの暖かな陽気でしたが、
あったかいスープが、身体の芯まで染み入るようでした。

↑カワハギのパイ包み焼き
私はお魚料理をチョイス!
日本各地の漁港から届くこだわりの素材を使ったメイン料理です。
ほうれん草のソースの苦みが、お魚の旨みを引き立ててくれました


↑牛肉のパテと鶏肉のファルシ ターメリック風味の豆ソース
主人の選んだお肉料理。
安全飼育の世界の食材を使用しているそうです。
感想を尋ねたところ、声をかけられたかで話が途中になってしまいましたが、
美味しそうに食べていたように思います


↑パティシエ自慢の手作りスイーツバリエ
バニラアイスって、落ち着きますね


↑紅茶

いつまで経っても紅茶とコーヒーが出てこない

声を掛けてやっと出てきたけれど、どちらも美味しかったでの許します(笑)


↑デッキから東京湾を望む
食後は、デッキへ出て潮風と陽の光を存分に浴びたり

船内探索へ。
そうこうしていると、あっという間に到着です。
思い掛けずやってきた幸運のチケット

夫婦で有意義な時間過ごすことができました。
どうか、また当たりますよ~に(笑)

シンフォニー東京湾クルーズ 公式ホームページはこちらです!