☆冬至☆
「ん」

↑実家から貰った柚子
今日は冬至。
一年で一番昼の長さが短くなります。
確かに5時半や6時に起きてもまだ真っ暗で、
朝食の支度が終わって窓の外を見ると、街全体が朝焼けに染まりはじめ、
そこで一日の始まりをやっと実感します。
最近朝が寒くてお布団との別れが辛いのですが、
ひとたび体を動かすと、朝のひんやりとした空気が清々しく感じたりもします。
さて、そんな冬至の日は、昔からゆず湯に入り、最後に「ん」が付く食べ物を食べると
運が呼び込めるという言い習わしがありますよね。
我が家もご多分に漏れず、今夜はゆず湯に浸かり、
レンコンの挟み焼きでも作って食べようと思います。
今日は今年最後の紅茶レッスンの日でもあります。
おばあちゃんとお母さんと一緒に、小学生のY君も来てくれるので、
今日も賑やかになりそうな予感がしています(笑)
皆さまもどうぞ素敵な一日をお過ごし下さいませ

↑実家から貰った柚子
今日は冬至。
一年で一番昼の長さが短くなります。
確かに5時半や6時に起きてもまだ真っ暗で、
朝食の支度が終わって窓の外を見ると、街全体が朝焼けに染まりはじめ、
そこで一日の始まりをやっと実感します。
最近朝が寒くてお布団との別れが辛いのですが、
ひとたび体を動かすと、朝のひんやりとした空気が清々しく感じたりもします。
さて、そんな冬至の日は、昔からゆず湯に入り、最後に「ん」が付く食べ物を食べると
運が呼び込めるという言い習わしがありますよね。
我が家もご多分に漏れず、今夜はゆず湯に浸かり、
レンコンの挟み焼きでも作って食べようと思います。
今日は今年最後の紅茶レッスンの日でもあります。
おばあちゃんとお母さんと一緒に、小学生のY君も来てくれるので、
今日も賑やかになりそうな予感がしています(笑)
皆さまもどうぞ素敵な一日をお過ごし下さいませ

Comment
Trackback
- URL
- https://blogputney.blog.fc2.com/tb.php/1346-213232d1
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)