☆導かれて☆
熱田の杜へ
名古屋は昨日17日に桜の開花宣言が出されました。
丁度その頃、レッスンがお休みだった私は、
頼まれ事で名古屋の西の方へ車を走らせていました。
その帰り、熱田さんの横を通ったので、久しぶりに参拝しようと思い立ったのでした。

↑斎館・勅使館前に咲くしだれ桜
運転していても、ちらほらと桜の花が目に留まるようになりましたが、
ここ熱田神宮内のしだれ桜も、綺麗に咲き出していました。
青空に良く映えます

↑正門手前にある社へ
この日はいつもと違って南門駐車場へ車を止めたので、
熱田さんの正門から入ることが出来ました
ただ、その正門をくぐる手前の左側にも小さめな鳥居が!
すると自然に足がそちらの方向へ。。。

↑別宮八剣宮
そこには別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう)という、信長・秀吉・家康が崇拝したお社と、
上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)という「知恵の文殊様」のお社、
そして熱田の大黒様と恵比須様と知られたお社がありました。
「初えびす」の日には、多くの参拝者で賑わうシーンを毎年ニュースで見掛けるのですが、
その場所はここだったんですね!
私が知る限りでは初めて訪れた様な気がします
別宮八剣宮で参拝中にちょうど神事が執り行われている事に気付き、
何だかお導きを感じました。
その後、大黒様、上知我麻神社にも参拝。
次もまた訪れたいと思います。

↑神職の皆さん、お勤めを終えて本宮へ
お勤めを終えた神職が本宮へとゆっくり歩みを進めます。
私も一緒に本宮へ。
熱田の杜の奥へ行くほど、とても神聖な領域に入って行くのを感じます。
私にとって、いいえ、多分多くの人々にとってここはヒーリングスポットなのでしょう。
お近くにお越しの際は、ぜひ熱田さんでの参拝をおすすめ致します
熱田神宮の公式ホームページはこちらです
名古屋は昨日17日に桜の開花宣言が出されました。
丁度その頃、レッスンがお休みだった私は、
頼まれ事で名古屋の西の方へ車を走らせていました。
その帰り、熱田さんの横を通ったので、久しぶりに参拝しようと思い立ったのでした。

↑斎館・勅使館前に咲くしだれ桜
運転していても、ちらほらと桜の花が目に留まるようになりましたが、
ここ熱田神宮内のしだれ桜も、綺麗に咲き出していました。
青空に良く映えます


↑正門手前にある社へ
この日はいつもと違って南門駐車場へ車を止めたので、
熱田さんの正門から入ることが出来ました

ただ、その正門をくぐる手前の左側にも小さめな鳥居が!
すると自然に足がそちらの方向へ。。。

↑別宮八剣宮
そこには別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう)という、信長・秀吉・家康が崇拝したお社と、
上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)という「知恵の文殊様」のお社、
そして熱田の大黒様と恵比須様と知られたお社がありました。
「初えびす」の日には、多くの参拝者で賑わうシーンを毎年ニュースで見掛けるのですが、
その場所はここだったんですね!
私が知る限りでは初めて訪れた様な気がします

別宮八剣宮で参拝中にちょうど神事が執り行われている事に気付き、
何だかお導きを感じました。
その後、大黒様、上知我麻神社にも参拝。
次もまた訪れたいと思います。

↑神職の皆さん、お勤めを終えて本宮へ
お勤めを終えた神職が本宮へとゆっくり歩みを進めます。
私も一緒に本宮へ。
熱田の杜の奥へ行くほど、とても神聖な領域に入って行くのを感じます。
私にとって、いいえ、多分多くの人々にとってここはヒーリングスポットなのでしょう。
お近くにお越しの際は、ぜひ熱田さんでの参拝をおすすめ致します

熱田神宮の公式ホームページはこちらです
Comment
Trackback
- URL
- https://blogputney.blog.fc2.com/tb.php/1593-ee113f35
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)